FAQ

事務局・先生などに寄せられる、よくある質問をまとめました。

• 体験入学(見学)はできますか?

空きがあるクラスについては、体験入学・見学が可能です。本サイトに掲載の年間授業日および時間割をご確認の上、事前にメールでご希望のクラス、ご来校予定日、お子さんのお名前、生年月日、性別をお知らせください。

• 入学手続きはどのようにすればいいのでしょうか?

入会を決められたら、体験入学または初回の授業日にお渡しする所定の入会・入学書類にご記入の上、授業日にご提出ください。

• 各クラスに定員はありますか?

あります。

• クラス分けはどうなっていますか?

基本的には、お子さんの年齢に沿ってクラス分けをしています。特に小学部以上の場合、日本で定められている学齢に沿うこと が基本です。

• 授業に持参するものはありますか?教科書などはいただけるのでしょうか?

各クラスによって異なるので、該当クラス担任にご確認ください。本校に入学しているお子さん(義務教育学齢)に関しては日本から教科書が支給されています。

• 授業の内容はどんな感じなのでしょうか?

授業の様子などは、一度見学、或いは体験入学をしてご覧ください。

• どのような先生が教えているのですか?

基本的には、日本の教員免許を所持している者、或いは、それ相当の経験を有する者を採用しています。

• 宿題は多いですか?

学年によって異なりますが、補習校という性格上、家庭学習なしでは子どもの日本語を確立できません。従って、特に「読む」「書く」領域での宿題は出されます。

• 休会(退会)の手続きはどの様にすればいいのでしょうか・・・?

休・退会は原則として学期ごとで、前学期中に所定の届をご提出いただくことにより、その学期からの休・退会が可能です。急なお引越し、ご帰国、ご病気等、やむを得ず学期途中から休・退会となりそうな場合は、お早めにご相談ください。なお、休会期間は1年間までです。
休会中 クラスの席は確保されません。満員クラスの場合は、特にこの点にご留意ください。

• しばらく学校に行けないのですが・・・?

ご事情を担任教師にお話しください。ご事情によって、休会・退会等の手続き等があります。

• 行事などは必ずお手伝いしなくてはいけないのですか?

できる限りお願いします。本校の運営形態はフェアアイン(共益法人)であり、会員である保護者の皆さまひとりひとりが本校の運営者で、行事の主催者と同様です。子どもたちの日本語環境は、本校の行事等を通じて浸透していく部分も多いです。本校は、教師と保護者が協力し合って、よりよい日本語環境を作ることを基本としています。従って、行事などのご協力は積極的にお願いします。

• 保護者の役割分担などはありますか?

本校の運営形態はフェアアイン(共益法人)であり、会員である保護者の皆さまひとりひとりが本校の運営者としての責任があります。理事会(学校運営、代表)、保護者代表会(保護者が学校運営に協力する為のイニシアチブをとる)、図書委員、クラス委員(学校と保護者の連絡係)を担当していただいたり、運動会などの各行事のお手伝い、授業中の安全当番などの役割分担をお願いします。

• 欠席、遅刻などの連絡などはどうすれば いいのでしょうか?

前もって分かっている場合は、必ず担任に連絡してください。急な場合は、学校へ電話連絡などをお願いします。

• お休みはありますか?

ドイツの公立学校の校舎を借用して授業を行っている関係で、原則としてドイツの休日・学校休暇に従ったお休みとなります。

• 入会金、月会費のほかに費用はかかりますか?

小学部以上は、漢字ドリルなどを購入して頂いています。その他、一部の行事に関しては参加費を頂戴しています。

• うちの子はほとんど日本語が話せないのですが入学可能ですか?

お子さんの年齢にもよります。小学部以上となると、日本語力が全くない場合、授業内容を理解するのが困難です。

• 中学、高校受験対策の授業もありますか?

日本に帰国して受験する予定の子どもには、個別に必要に応じた対応を検討しています。

• 幼稚部ではどんなことをするのですか?

家庭では触れることが難しい語彙などに着目した教育課程を編成しています。遊びながら楽しく日本語に触れ、学べるよう工夫した取り組みを心がけております。

• 子どもに日本語の本を読ませる機会がなかなかありません。借りられる図書などありますか?

本校には会員用図書室がございます。年齢に応じた図書が沢山ありますので、是非ご利用ください。